スポンサーリンク

鉄道に興味なくても楽しめる!埼玉・大宮「鉄道博物館」レポート

鉄道に興味なくても楽しめる!埼玉・大宮「鉄道博物館」レポート おでかけ
Pocket

「鉄道って興味ないし…」と思っていた私が、電車好きの孫に誘われて、埼玉県さいたま市大宮区にある「鉄道博物館」へ行ってきました。

正直そこまで期待していなかったのですが、気づけばワクワクが止まらない…!

今回は、そんな私の体験をもとに、鉄道ファンはもちろん、家族みんなで楽しめる「鉄道博物館」の魅力をたっぷりご紹介します♪

スポンサーリンク

入った瞬間、圧巻の展示がズラリ!

鉄道に興味なくても楽しめる!埼玉・大宮「鉄道博物館」レポート

 

 

 

 

 

 

 

博物館に一歩足を踏み入れると、そこはもう鉄道の世界!

かつて活躍していた実物の列車がずらりと並んでいて、まるでタイムスリップしたかのような気分になります。

特に印象的だったのが、昭和レトロな車両たち。吊り革や網棚など、昔ながらの設備がそのまま残っていて、懐かしさに胸がキュンとしました。

「子どもの頃、この電車に乗った気がする…」そんな記憶がよみがえってくる方もいるのでは?

展示車両はなんと全部で36台!

車両の中に入って座ってみたり、2階から展示フロア全体を見渡してみたり、ただ見て回るだけでも一日中楽しめちゃいます。

雨の日でも安心!子どもが大喜びの体験スペース鉄道に興味なくても楽しめる!埼玉・大宮「鉄道博物館」レポート

 

 

 

 

 

 

鉄道博物館の魅力は、見るだけじゃありません。

体験できるコーナーも豊富で、特にお子さま連れの方にぴったり!

小さな子どもでも楽しめるエリアも充実しているので、年齢問わず遊べますよ。

ただし、一部の体験は「てっぱく抽選アプリ」での当選が必要ですので、事前にダウンロードしておくのがオススメです。

✔ ミニ運転列車(¥510/台)

小学生以上が自分でミニ電車を運転できる人気のアトラクション。

3人乗りで、運転士気分を味わえます♪

✔ 車掌シュミレーター(¥510)

本物そっくりの操作パネルで、車掌や運転士のお仕事体験ができるシュミレーター。

かなりリアルで、大人も夢中になります。

✔ てっぱく広場(¥210)

列車モチーフの遊具や、ミニ「はやぶさ号」などがある屋外広場。

未就学児も安心して遊べます。

✔ キッズライブラリー

館内を歩き疲れたときのちょっとした休憩に最適。

たくさんの絵本があり、親子でのんびり過ごせます。

✔ E5シュミレーター

時速320kmの新幹線「E5系」の運転体験ができる本格派シュミレーター。

小学生以上限定で、鉄道ファンにはたまらない!

✔ シュミレーターホール(無料・先着順)

在来線の運転体験が無料でできる貴重なスポット。

205系、211系、E233系の3台が設置されていて、リアルな操作が楽しめます。

館内の食事スポットも充実!

鉄道に興味なくても楽しめる!埼玉・大宮「鉄道博物館」レポート

 

 

 

 

 

 

 

たっぷり遊んでお腹が空いたら、館内の多彩なランチスポットへ。

お弁当の持ち込みもOKなので、自宅からお弁当を持っていくのも◎

3階の「新幹線ラウンジ」では、実際に走っている新幹線を眺めながらお弁当が食べられる贅沢な空間です。

✔ 駅弁屋さん

館内には駅弁コーナーもあります。SuicaやPASMOで購入できるので、現金いらずで便利。

旅気分を味わいながら、電車の中(ランチトレイン)で駅弁を広げて食べるのもいいですね。

✔ トレインレストラン日本食堂

本物の食堂車のような雰囲気で、ちょっと贅沢なランチが楽しめます。

メニューはやや高級志向ですが、雰囲気込みで楽しみたい方におすすめです。

✔ ビューレストラン

走る新幹線を間近で眺めながら食事ができるレストラン。

比較的リーズナブルで、家族連れでも利用しやすいです。

✔ キッズカフェ

ハンバーガーやポテトなど、子どもが喜ぶメニューが揃ったカフェ。

気軽にランチをしたい時にぴったり!

行ってみた人の口コミをチェック!

鉄道に興味なくても楽しめる!埼玉・大宮「鉄道博物館」レポート

 

 

 

 

 

 

 

実際に鉄道博物館に行った方々の口コミを紹介します。

「子どもが大興奮!毎回行くたびに新しい発見があって飽きません」
「鉄道に興味なかった私も、古い車両を見て懐かしくなりました」
「ベビーカーもOK、トイレもきれいで子連れにやさしい!」

また、「ランチトレインで駅弁を食べるのが楽しかった!」という声や、「運転体験がリアルすぎてびっくりした!」という感想も。

館内は清潔感もあり、バリアフリーにも配慮されているので、幅広い世代が安心して楽しめるのが特徴です。

アクセス・基本情報

鉄道に興味なくても楽しめる!埼玉・大宮「鉄道博物館」レポート

 

 

 

 

 

 

 

  • 所在地:埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
  • 電話番号:048-651-0088
  • 最寄駅:JR大宮駅からニューシャトルで1駅、「鉄道博物館駅」下車徒歩1分
  • 駐車場:あり(1日1,000円)
    ※カーナビでは「鉄道博物館駅」または旧駅名「大成駅」で検索を。

まとめ|電車好きじゃなくても楽しめる、家族で行きたいスポット!

鉄道に興味なくても楽しめる!埼玉・大宮「鉄道博物館」レポート

 

 

 

 

 

 

 

鉄道に興味がなくても、「鉄道博物館」はまさに“大人も童心に返れる場所”です。

懐かしの列車を見たり、車掌体験をしたり、新幹線を見ながらランチしたり…。

何度行っても新しい発見がある、そんな素敵な場所です。

お孫さんとのお出かけや、家族サービス、もちろんデートにもおすすめ!

ただし、いつも混んでいるので、余裕をもって行動するのが吉ですよ。